- 仙台(宮城)・庄内(山形)近郊のルアーフィッシィング釣行記 -

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年09月13日

久々です

久々の風景
ねず
  


Posted by @hori at 21:17Comments(2)アオリイカ

2008年09月11日

アオリイカの不思議


実際釣り場のイカを見てみたいですね。  


Posted by @hori at 21:48Comments(0)アオリイカ

2008年09月11日

2008エギング準備

ダイワ(Daiwa) E−Gee EG83MHI
ダイワ(Daiwa) E−Gee EG83MHI

初めてのインラインシステム。

4号のエギを投げるために購入してみた。
それとエギも3.5号を追加購入。
ナチュラム アオリーQ ネオ お得な♪大人買い♪セット
ナチュラム アオリーQ ネオ お得な♪大人買い♪セット








来週末、アオリの釣り始めをしたいと思います。
ついでにだだちゃ豆も調達しようっと!
この間、鶴岡に行ったときいい店を発見しました。
112号を西進して、産直「あぐり」を過ぎてすぐ左折しこの地図の三叉路のところです。
だだちゃ豆


大きな地図で見る
伊勢堂というお店で、この辺で一番安かったです。(1kg1000円)
買付に行く際は、だだちゃ豆は熱を嫌うので氷を入れたクーラーを持っていくといいですよ。
(熱だれすると甘さがなくなるらしいです)  


Posted by @hori at 20:38Comments(0)アオリイカ

2008年07月18日

エギング準備

エギング用にと買ったバイオマスターの換えスプールがやっとキターーーーーーーッ!!
BiomasterC3000S
購入時、C3000しかなかったので、C3000を買ったがスプール以外共通部品であることが分かり
即発注。
約2週間かかりましたが送られてきました。
このスプールにエギング用のPEラインを巻いて9月に備えたいと思います。

明日からの3連休は、釣り三昧と行きたいところですが、釣り人口が多くなること間違いなしなので早朝2時出動・8時帰宅とします。
大潮のこの時期何が釣れるか!!
ルアー追加購入

バイオマスターC3000S


BTS  


Posted by @hori at 21:35Comments(0)アオリイカ

2008年06月28日

タックル調達

今までエギング入門セットでいろいろ使っていたので、ロッドは釣具店で物色したダイワのクロスビート
リールはシマノのセフィアBB 2500Sをチョイス。
明日は予報ではなので、通販で頼むことに。
良いものを買いたかったけれども、とりあえずものより腕と経験を磨かなければと言うことで、手頃な価格帯のものを選んでみました。
ついでに、エギ自動膨張式の救命具も購入。
到着まで楽しみです。
ダイワ(Daiwa) クロスビート EG832MLFS
ダイワ(Daiwa) クロスビート EG832MLFS


シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速



FISHERMAN(フィッシャーマン) ウエストサポート型Type1
FISHERMAN(フィッシャーマン) ウエストサポート型Type1



札幌アフィリエイトFesta2008  


Posted by @hori at 20:18Comments(0)アオリイカ

2008年06月26日

庄内親イカ調査

タックル調達の予定が狂って、峠を3つ越えてイカ調査へ行ってきました。
18時間労働でした。

関山峠
1つめの峠

月山
2つめの峠(ここの手前でよく速度取り締まりのレーダーを見ます。
そして左の空き地がサイン会場)

由良
3つめの峠

途中遅い車が居て釣りを開始したのは9時過ぎ。

ポイントも分からず、底の状況も分からないので捨てエギで現地調査開始。

とりあえず由良を起点に、酒田まで北上しその後鼠ヶ関まで南下。

最終的に反応なかったものの、鼠ヶ関で最新のスミ跡を発見!!

鼠ヶ関ではエギングしていた方もいましたが釣れていたかどうかは不明。

鼠ヶ関
スミ跡と捨てエギ


途中、道の駅あつみにて、車から降りて早々に茶髪のおねーさんに声をかけられる。
逆ナンかと思ったら、メロン買いませんか?と言うお誘い。
店員かよっ!

綺麗なエメラルドの海  


Posted by @hori at 20:41Comments(0)アオリイカ

2007年10月01日

エギングフェスティバルin庄内

前日16時頃到着。
そのまま夕マズメを狙おうと思ったが、ヒト・ひと・人!
何だこれは!と思いいろんな漁港を物色。
由良が比較的人がいないし時間も無いのでエギング開始。
1時間してやっと15cmのリリースサイズが。
この日はこれで終了。

そして今日、丸1日やるもボウズで終了。
後で分かったが、昨日のエギングフェスティバルが効いてるらしくスレイカだらけ・・・。
エギを追っても乗りません。

エギングフェスティバル・・・そういえば釣具屋でポスター見たような気が・・・。
今年の終盤になる前に大型をあげてみたいなぁ。
期待は来年の春ですね。   


Posted by @hori at 16:00Comments(0)アオリイカ