2008年07月06日
仙台新港 高砂埠頭での釣り
ソフトルアーフィッシングでのヒラメ釣りに挑戦すべくネットで情報のあった高砂埠頭へ。
今までここへ足を伸ばしたこともなく、画像でしか見たことがなかったので詳細が全く分からなかったが、
この防波堤の外洋側は結構綺麗で、岩場になっていた。
ネットで見た情報の画像と照合するとポイントがだいたい絞れてきたが、週末はまず人・人・人!!
釣る場所がありません。餌釣りの方の間でキャストというと絶対絡まってトラブルとなるので中止。
内湾に投げるもバイトすらなしの状態。
仕方なしに七ヶ浜の松が浜漁港へ移動。
ここは新港ほど人がいなかったが、やはり休日なので人が多い。
でも、いつもよりは少ない。なぜなら今日は8時20分から14時までの間、トライアスロンコースの為封鎖されていたのだ。
早速キャストしてみるがバイトなし。ルアーを交換して小さいグラスワームに。
すると、ググッとあたりが!!
合わせるがすっぽ抜け・・・・。
もう一度キャストするとまたアタリが!!また合わせるがまたすっぽ抜け!
結局釣れずに本日終了。
今までここへ足を伸ばしたこともなく、画像でしか見たことがなかったので詳細が全く分からなかったが、
この防波堤の外洋側は結構綺麗で、岩場になっていた。
ネットで見た情報の画像と照合するとポイントがだいたい絞れてきたが、週末はまず人・人・人!!
釣る場所がありません。餌釣りの方の間でキャストというと絶対絡まってトラブルとなるので中止。
内湾に投げるもバイトすらなしの状態。
仕方なしに七ヶ浜の松が浜漁港へ移動。
ここは新港ほど人がいなかったが、やはり休日なので人が多い。
でも、いつもよりは少ない。なぜなら今日は8時20分から14時までの間、トライアスロンコースの為封鎖されていたのだ。
早速キャストしてみるがバイトなし。ルアーを交換して小さいグラスワームに。
すると、ググッとあたりが!!
合わせるがすっぽ抜け・・・・。
もう一度キャストするとまたアタリが!!また合わせるがまたすっぽ抜け!
結局釣れずに本日終了。
Posted by @hori at 19:26│Comments(0)
│カレイ・ヒラメ